News

医療職を目指す方必見!職業選びで後悔しないためには…?【Vol.1】

Vol.1|職業選びで後悔しないためには…?

 

みなさん、こんにちは!

リハビリ職に興味がある、もしくはリハビリ職を目指しているみなさんに

より深く知ってもらうためのシリーズを配信していきます! 

 

 

●なりたい職業を見つける方法は?

 

職業選びは中々決断できなくて時間が掛かりますよね😣

社会人になってからの生活は小中高と過ごして来た12年間よりもはるかに長いわけですから、 

どんな仕事に就いて人生を歩んでいくのかを決めるのは悩んで当然です 

 

では、なりたい職業はどのように見つけるといいのでしょうか? 

職業選びをする上で大切なことは①自分自身を知ることと「職業のことを知ること」です 

この2つの情報を擦り合わせることで、職業を絞れる可能性が高まります💡

 

 

①自分自身を知る 

職業選びをするには、まず自分自身のことをよく理解する必要があります。 

「自分のことなんてよくわかっている…」と思われるかもしれませんが、 

自分自身のことであっても情報を整理していくことがなりたい職業を絞ることへ繋がっていきます🙆‍♀️

 

  • 好きなこと/嫌いなこと
  • 趣味や特技
  • 興味・関心のあること/興味関心のないこと
  • 長所と短所
  • できるようになりたいこと
  • 幼少期など昔好きだったこと/興味を示していたこと
  • 周りの人から褒められたこと/評価されたこと
  • 小中学生のときに担当した係や委員会
  • これまでにやっていた習い事や部活
  • 長く取り組んでいても苦にならないこと/長く取り組むと苦しいこと
  • どんなときに喜びを感じるか
  • どんな人から影響を受けてきたか
  • 不満を感じていること/過去に不満を感じたこと
  • 将来どんな自分になりたいか/どんな生活を送りたいか etc…

 

すべてではなくても良いので、これらの項目を書き出してみましょう📝

他にも自分で思いつく項目があれば自由に追加してみましょう!

思い返すと数年前に熱中していたことや、

気づいていなかった自分の強みを見つけ出せるかもしれません…!

 

また、ノートに書き出すだけでなく、家族仲の良い友人に聞いてみると

「小学生のとき◯◯が好きだったよね?」

「〇〇が上手だよね!」

といった人の目に映る自分を知ることもできます😀

 

小さい頃から将来の夢やなりたい職業を持っている人もいますが、

高校生以降も同じ夢を追いかけることができている人は少数派で、

なりたい職業がまだ見つかっていない人の方が多いです。 

 

身近な大人との関わりを通して自然と見つかる人もいますが、

これまでにアンテナを立てていなかった方

自分のことを掘り下げて考えることでアンテナを立て始められます👍

 

このようにして自分自身の情報を整理しておくことは、職業選びだけではなく、

入学試験・アルバイト探し・就職活動などの面接でも必ず役立つのでオススメです!😊

 

 

②職業を知る 

世の中には多くの職業があります。 

医療系、公務員系、金融系、教育系、対人サービス系…

というように大きく分けておよそ20の分野500以上の職種があります😲

仕事内容/その職業に就く方法や必要な資格/適性/年収/将来性など、

興味のある仕事について情報を集めてみましょう。 

職業を知る方法をいくつか紹介します✨

 

 

1.WEBで探す 

世の中の職業について情報をまとめているサイトがあります。 

分野や職種を選んで気になる職業について調べてみると

知らない情報をGETできるかもしれません!

参考までに分野別で職業を紹介しているウェブページを紹介します💻

 

マナビジョン(ベネッセ)|職業分野から探す 

マイナビ進学|なりたい職種をみつける

 

 

2.SNSで興味のある職業について調べる 

最近は専門分野について写真や動画で情報を発信してくれる人が増えました。 

特にYouTubeでは興味のある職業について調べてみると、

仕事の内容やりがい体験談などにアクセスできる可能性が高いです 

実際に体験することが難しい職種でも欲しい情報が得られることが多いので

興味のある職業について調べてみましょう!📱

 

 

3.インターンシップに参加する 

インターンシップは就業体験プログラムのことを指します。

一般的には大学生が参加するイメージがありますが、高校生を対象としているものもあり、

インターンは主に民間企業自治体などで実施しています。 

普段どのような仕事をしているのかを見せてもらえるのは貴重な機会なので、

興味のある分野が絞れている方は参加してみるとより深く職業を知ることができます🤓

 

 

4.進学相談会に参加する 

大学や専門学校が集まる進学相談会に参加することで、

色々な職業について情報を得ることができます。

配布される資料担当者の話から新しい情報をチェックしてみましょう。 

ちなみに吉田学園の道リハでは各種相談会に足を運んだり、

定期的に北海道内各地で出張個別相談会を開催しています。 

札幌に来るのが難しい人も参加しやすいので、お気軽にご参加ください!🚗

 

出張個別相談会のお申込みはこちら!

 

 

5.来校型オープンキャンパスに参加する 

大学や専門学校で開催しているオープンキャンパスでは

体験授業を実施しているところが多いです。 

こういったイベントに参加することで、

学生先生方から実際の現場の話を聞くこともできます。 

色々な学校のオープンキャンパスに参加することでバランスよく情報をキャッチできます。 

ちなみに道リハのオープンキャンパスでは職業体験を実施しています。 

気になった方はぜひ一度参加してみてください! 🏫

 

来校型オープンキャンパスの参加希望はこちら!

 

上記はほんの一例ですが、少しずつ情報を集めて各職業のイメージを膨らませましょう!

こういった機会を通じて、興味があった職種でも選択肢から外れたり、

意外とあまり興味のなかった職種に興味を持つようになることもあるかもしれません!

 

自分自身についてと職業についての情報を擦り合わせていくことで、

必ず目指したい職業が見つかりますよ 😁

 

 

●職業選びで後悔しないために

 

ここまで職業選びについて紹介してきましたが、

ここからはリハビリ職を目指す方へ向けて掘り下げていきます⛏️

 

みなさんはリハビリ職について、どのようなイメージを持っているでしょうか? 

リハビリ職に限ったことではありませんが、

職業を選ぶ際にどのような職業観を持っているかが大事なポイントになります 

 

職業観が無いと自分が抱いていたイメージ現実にギャップが生じて

こんなハズじゃなかった…😨」と後悔する可能性が出てきます。 

みなさんにはそうなって欲しくないです…! 

今から情報をキャッチしてイメージを膨らませていきましょう🎈

 

 

道リハ生にリハビリ職を選んだきっかけを聴いてみると、 

「部活でケガをしたときにリハビリを受けたことがあるから 

おじいちゃんが作業療法士の方のお世話になっていたから」 

など、みなさんの経験の中でリハビリに目を向ける機会があったという方が多いです👀

 

一方で 

リハビリを受けた経験はないけれども、人の役に立つ仕事がしたい」 

というような志を持って入学する方もいます✨

 

入学後や就職後に「思っていたイメージと違う…😢

というようなギャップが生じないようにするには

それぞれの職業について仕事のやりがいなどポジティブな面だけでなく、

仕事の大変さなどネガティブな面も含めて両面を知っておくことが大切です 

 

なんとなく直感で選ぶのではなく、多くの情報に触れて

その職業を選んだ理由を明確に答えられるようにしておくと、

入試で役に立つだけでなく、困難が立ちはだかったときにも踏ん張れます…! 

 

 

 

そして入学するのにも、学校に通うのにも多くのお金時間がかかります。 

また、家族や学校の先生など、周りの方から支援を受けて入学される方がほとんどです👨‍👩‍👦

 

周りの方からの支援掛けてきた労力を無駄にすることのないように、

「自分が志す職業がどういった世界なのか

本当にこの業界で働いていきたいのか」

を真剣に捉えて職業を選びましょう 

 

私たちは道リハで頑張る皆さんを全力で応援します!😆

 

次回は【リハビリ職を目指すためは…?】について詳しく紹介していきます🧑‍🔬

お楽しみに!

 

 

来校型オープンキャンパスの参加希望はこちら!

 

▶道リハへのお問い合わせ

道リハの公式LINEでは、進学アドバイザーの私たちがみなさんからの質問にお答えしたり、 

オーキャンへのお申込みなども受け付けています 

いつでもお気軽にご相談ください^^

   

資料請求(パンフレット募集要項)こちら 

メールでのお問合せpublic-rehabili@yoshida-g.ac.jp 

電話でのお問合せ0120-607033(吉田学園 入学相談室) 

 

 


▼過去記事はコチラからチェックしてね▼