News
理学療法学科2年 臨床運動学
- 2015/10/14
- お知らせ
朝夜の冷え込みが体にこたえる今日この頃、みなさん体調いかがでしょうか?
理学療法学科も風邪で体調を崩す学生がチラホラ![]()
それでも授業は待ってくれません![]()
2年生は現在プレ実習であり、患者さまの評価をグループで評価させていただく貴重な体験の最中![]()
学生がこの実習で苦労するのが動作分析です。
PT学生が動作分析の為に行うことは、実際に障害をまねして動いてみることです![]()
実際に自分で異常動作を行なって、どの筋肉が使われているのか、どこに問題があるかなどを学んでいきます![]()
今回は臨床運動学の授業の中で、トレンデレンブルク歩行とデュシェンヌ歩行の講義&実技が行われました!
![IMG_4516[1]](/wp-rehabili/wp-content/uploads/2015/10/IMG_45161.jpg)
上手く歩けているでしょうか?
![IMG_4519[1]](/wp-rehabili/wp-content/uploads/2015/10/IMG_45191.jpg)
人前で緊張してる?
![IMG_4498[1]](/wp-rehabili/wp-content/uploads/2015/10/IMG_44981.jpg)
なぜかカメラの方に・・・
カメラ目線(汗)
上手くできた学生、あまり上手にできなかった学生色々いましたが、個性のある歩き方がみんなの前で披露されていました![]()
本番の実習でもまずは動きをまねてみることから始めてみましょう![]()
担当:高間



