【言語聴覚学科】北海道失語症友の会「北の会」のボランティアに参加しました!
- 2025/06/25
- 言語聴覚学科
地下鉄大通駅から徒歩3分! 専門学校北海道リハビリテーション大学校では、【理学療法士】【作業療法士】【言語聴覚士】を目指す3学科があり、医療の道を目指す学生が日々学んでおります!
みなさんこんにちは☺
本日は言語聴覚学科での取り組みをご紹介します✨
先日、道リハの言語聴覚学科の2年生が、北海道失語症友の会「北の会」のボランティアに参加してきました!
みなさんは「失語症」について聞いたことはありますか?
失語症とは、脳の外傷や脳梗塞、脳出血等の脳血管障害など、脳損傷によっておこる障がいの一つで、その患者数は全国に約50万人いるとされています。
失語症を発症すると、日常生活で必要な「話す」「聞く」などの言語によるコミュニケーションにさまざまな障害が生じます。
言語聴覚士は、その専門性を発揮し、失語症患者へのリハビリテーションを担当しています。
北の会では、失語症患者のリハビリや社会交流の一環として、現役の言語聴覚士による言語訓練や、道リハなどの言語聴覚士養成校によるレクリエーションを行う例会を月に1回行っています。
この日は、道リハの学生がリハビリテーションを兼ねたレクを準備し、会員の皆様と交流させていただきました✨
▼進行も頑張りました!
▼今回道リハの学生が準備したレクは風船リレー&新聞飛ばし!
参加した学生たちは最初は用意したレクを楽しんでいただけるか不安な様子でしたが、参加された皆様のサポートもあり、喜んでいただけたようで良かったです✨
北の会の皆様との交流を通して、より学校での学びが深まるほか、自身が目指す言語聴覚士のイメージが湧きました!😌
道リハでは、今回のボランティアのように、授業+αの現場体験も積極的に行っています🌈
今回いただいた貴重な機会を活かして、今後も患者さんのチカラになれる言語聴覚士を目指して頑張っていきましょう✊
北海道失語症友の会「北の会」の皆様、ありがとうございました。
★オープンキャンパスのお知らせ
◆開催日◆
✅7月19日(土) 13:00~15:30
✅7月26日(土) 11:00~15:30(ランチ付き)
1日で道リハのことがわかる!道リハオーキャン✨
AOエントリー受付中!わからないことはオーキャンで聞いてみよう!
▼詳細はコチラから!
【お申込み受付中!】7月オープンキャンパスのお知らせ|7/19(土)・7/26(土)
\LINEでカンタン申し込みもOK/
「①名前②高校名③学年④参加学科⑤参加日」を
メッセージで送信するだけ!
公式LINEでのお申込み、ご相談も受け付けています!
学校情報はこちらからチェック↓↓
フォロー&チャンネル登録お願いします☆☆
Follow Me