OT DEPARTMENT OFOCCUPATIONAL THERAPY

作業療法学科

[職業実践専門課程]
4年制|定員40名

患者さんの想いを実現できる、
作業療法士になる。

作業療法士とは

“その人らしい”生活を
獲得することを目指す。

あなたの身のまわりで「発達障がい」「身体障がい」「精神障がい」「老年期障がい」など、心身の障がいで困っている人がいます。作業療法士は、患者さんの生活に密着し、一人一人に作業療法を用いて、相手の能力を最大限に引き出しながらサポートするリハビリテーションのスペシャリストです。患者さんの日常生活を改善することを目標に、身体機能・精神心理機能・環境の3つの側面からバランス良くサポートし、患者さんご本人が望む自分らしい生活の実現を目指します。

適性診断テスト
ココがすごい!

徹底した個別指導の
国家試験対策と圧倒的な求人数

作業療法士として活躍するOB・OGの就職率が100%の本科は、徹底した個別指導で国家試験対策も万全です。また臨床実習時間は1000時間を超え、リハビリ業界が求める確かな知識と技術が身につきます。

一層大きくなる
必要性と役割を果たすために

授業・学び方ピックアップ

  • PICKUP 1

    充実した臨床実習時間

    臨床現場における体験や臨床実習の時間は、4年間を通じて1000時間以上。実技授業の時間数も十分に確保しており、具体的な取り組みを通して、患者さんの気持ちに寄り添える柔軟な実践力を磨きます。

  • PICKUP 2

    徹底指導の国家試験対策

    国家試験合格率は、開校以来25年間を平均するとなんと91.5%。毎年高い合格率を誇ります。道リハならではの対策スケジュールと徹底した個別指導で効率的に学び、合格に導きます。

  • PICKUP 3

    安心の実習前セミナー

    実践重視のカリキュラムを踏まえ、医療現場で使用されているリハビリテーション機器を完備。また、臨床実習前には、実習で必要な知識や技術を復習するセミナーを実施。安心して臨床実習に臨めます。

card image

実習ピックアップ

  • PICKUP 1

    精神障害作業治療学実習

    当事者の方に来校いただき、その思いを伺い、精神障がいへの理解を深めます。実習を通じて、より当事者の目線に立った治療や援助をするための基礎を作ります。

  • PICKUP 2

    身体障害作業治療学実習Ⅰ

    さまざまな要因により、運動機能の低下や社会生活に問題が生じた方へ、日常生活の自立や安定、社会復帰を目的とした治療プログラムの立案方法を学びます。

  • PICKUP 3

    作業療法評価法実習

    実際に臨床場面で用いられている数々の評価方法を学びます。評価の方法だけでなく、目的や結果が意味することへの理解を深めながら学びます。

card image

プレ実習・実習前セミナー

実習前に「準備期間」を設けることで、臨床実習に自信を持って臨めます。

  • 1 年次

    後期|施設見学

    身障・精神・発達の各分野の臨床施設を見学。

    2月|実習前セミナー

    臨床実習に必要な知識の確認、検査・治療方法手技の練習を行うための時間を確保。

    2月下旬(1週間)|臨床見学実習

    臨床現場に行き、作業療法士の仕事の様子や実際の治療現場を見学。患者さんとのコミュニケーションの体験機会もあります。

  • 2 年次

    10月|プレ実習

    学内で学んだことと、臨床を結びつける貴重な体験学習の場として「プレ実習」を実施。

    1月|実習前セミナー

     

    1月下旬(3週間)|臨床実習Ⅰ(評価実習)

    患者さんと関わり、身体機能・精神機能、日常生活の状態やその人の背景を知り、作業療法に必要な情報を集めます。

  • 3 年次

    10月|実習前セミナー

    臨床実習に向けて、評価実技の復習をします。

    10月上旬(9週間)|臨床実習Ⅱ

    患者さんの評価→目標設定→治療的アプローチ実施→再評価、という作業療法の流れを体験し、理解を深めます。

    1月(1週間)|地域リハビリテーション実習

    通所・訪問で行われるリハビリを作業療法の視点から考え、生活に関わるリハビリの重要性を学びます。

  • 4 年次

    6月|実習前セミナー

    臨床実習に向けて、検査・治療手技の事前練習を行います。

    6月下旬(9週間)|臨床実習Ⅲ

    作業療法の一連の流れを、3年次とは異なる分野で経験します。それにより幅広い評価・治療技術を身につけます。

4年次8月から国家試験&就職活動に専念!

TIME TABLE

TIMEMONTUEWEDTHUFRI
9:10
10:40
発達障害
作業治療学実習
義肢装具学作業療法管理学精神障害
作業治療学実習
作業療法演習Ⅲ
10:55
12:25
社会福祉学義肢装具学作業療法演習Ⅲ精神障害
作業治療学実習
作業療法管理学
12:25
13:15
ランチタイムランチタイムランチタイムランチタイムランチタイム
13:15
14:45
身体障害
作業治療学実習Ⅰ
薬理学生活環境論作業療法演習Ⅲ発達障害
作業治療学学習
15:00
16:30
身体障害
作業治療学実習Ⅰ
発達障害
作業治療学実習
生活環境論倫理学発達障害
作業治療学実習
※3年次の例。 ※タイムテーブルは変更になる場合があります。

CURRICULUM

1年次

2年次

3年次

4年次

※カリキュラムは一部抜粋です。